お知らせ

6月16-22日 HISLEA ウィーク&サマージャンボリー 2014

ハワイの会員が日本の会員のために手作りで企画する「HISLEA ウィーク」の詳細が決まりました。7日間にわたってハワイの楽しさがびっしり凝縮。毎日のイベントを通して友との再会を、新しい友達の発見を、そしてアクティブシニアライフ IN ハワイを十分にお楽しみください。

HISLEA ウィーク&サマージャンボリー 2014

■ 予定イベント

6月16日(月) 初心者向けウクレレ体験教室
6月16日(月) ウェルカム・サンセットディナー
6月17日(火) メイドインノースショア探索ツアー
6月18日(水) ラジオ体操の会
6月18日(水) HISLEA サマージャンボリー2014
6月18日(水) ハワイ移民村訪問とお祭り
6月18日(水) HISLEA懇親ディナーパーティ
6月19日(木) ココナッツアイランドへ大人の遠足
6月20日(金) プライベートヨットクラブでお喋り会
6月20日(金) カカアコPOW! WOW! ハワイ探索
6月21日(土) 早朝爽やか気功エクササイズ
6月21日(土) 桃源郷「シャングリラ」ツアー
6月22日(日) A HUI HOU ディナー

詳細はイベントカレンダーをご覧ください。
2014年5月6日/閲覧数: 4024回/カテゴリー: お知らせ

5月3日 大江千里チャリティコンサート

大江千里は現在ニューヨークを中心にジャズピアニストとして活躍し、日本のジャズ賞を受賞するなどジャズ界でも新鋭ジャズピアニストとして評価されています。今回のコンサートは、ゲストに八神純子、ハワイからはハーブ・オオタ・ジュニアも参加するチャリティーコンサートです。

コンサートの収益は被災した東北の子供たちをハワイに招待するレインボーフォージャパンキッズプログラムに寄付されます。

昼の部 ジャズを聴きながらアフタヌーンティーを

夜の部 ダイヤモンドヘッドの邸宅でジャズの夕べを

2014年4月7日/閲覧数: 3667回/カテゴリー: お知らせ

3月8日・9日 JHCE2014ボランティア募集!

「ジャパン・ハワイ・カルチャー・エキスポ2014」
ナデシコクラブブースのボランティアを募集しております。
ご興味のある方はふるってご参加ください。

◆日時:3月8日(土)9:00am-6:00pm
         3月9日(日)9:00am-3:00pm

◆ボランティアの内容 
・けん玉教室のお手伝い 
・日本から名人が来ますので、一緒にけん玉を教えたり、お手伝いをお願いします。 
・当日は子供がたくさん来ることが予想されるのでその順番整理 
・あやとり教室と折り紙教室のお手伝い 
・事前に折り紙とあやとりの練習をします。当日は参加者に教えます。

詳細はこちらをご覧ください。

◆連絡先: ナデシコクラブ または 電話 (808)227-1321
2014年2月10日/閲覧数: 3648回/カテゴリー: お知らせ

3月8,9日 ジャパンハワイ カルチャーエクスポ

ハワイシニアライフ協会主催のジャパン・ハワイ・カルチャーエキスポ2014(JHCE 2014)が、開催されます。

3月8日(土) 午前10時~午後6時
3月9日(日) 午前10時~午後3時

◆ホクレア号の紹介
4年目を迎えるJHCE 2014の目玉は、古代ポリネシアカヌー“ホクレア号"が今年から2017年にかけて行う世界一周航海の紹介です。カヌーのモデルの展示や実物の星の羅針盤の実演を実際の乗船スタッフが行います。世界一周の航海クルーが交代で会場で航海の詳細を紹介します。

◆東北を忘れないで(ナデシコクラブ)
3年前のジャパン・ハワイ・カルチャーエキスポ開催中に起きた東日本大震災。ナデシコクラブは、今までも、これからも途切れることなく被災地の人々の応援をしていきます。被災地の皆様が作った手仕事品の販売、東北物産展を開催します。

◆来場の皆様と一緒に(ナデシコクラブ)
剣玉教室、折り紙教室、浴衣写真撮影(雛人形と一緒に)、あやとり教室など

◆国際フォトジャーナリスト 河田雅史写真展
~忘れないで東日本大震災~ いのちの絆
人類共通の財産~世界遺産

◆柳瀬弘子 絵画展

詳細はイベントカレンダーをご覧ください。
2014年2月5日/閲覧数: 3639回/カテゴリー: お知らせ

2012年会員年次総会のご報告

ハワイシニアライフ協会
会員各位
ハワイシニアライフ協会
会長 坂井諒三

ハワイシニアライフ協会 2013年定時会員年次総会 報告

日時:2013年10月9日(水)午後5時3分 開会
場所:アラモアナ・ホテル2階 ハイビスカス・ルームII

午後5時3分、ハワイシニアライフ協会会長 坂井諒三は、議長席につき、開会を宣言しました。
事務局より本日の年次総会の定足数は、定款にもとづき、委任状を含め50名のところ、
委任状を含めて133名の投票権のある会員の出席があることが確認され、よって本総会は適法に開催されている旨の報告がありました。

第1号議案: 会長報告

2012年―2013年の活動報告および2013年―2014年活動方針が、資料-1にもとづき、坂井会長より報告されました。

第2号議案: 財務担当理事報告

2012年7月1日から2013年6月30日の一年間の財務報告が、財務担当副会長の本江滋夫理事が出張で不在のため、総務担当副会長の野田省三理事より、資料―2にもとづき説明と報告がなされました。

第3号議案:理事34名任期満了に伴う理事選任の件

2013年―2016年 理事候補者リストにもとづき、議場に諮られたところ、全員異議なく、原案通り承認・可決されました。

その他の議案は特にないため、議長は午後5時40分に閉会を宣言して、本総会は終了いたしました。

(文責:総務担当理事 下吉陽子)

総会資料:
2013年年次総会会長挨拶
2013年定時会員総会_議案
2013年定時会員総会_第2号議案_財務報告
2012-2013財務報告
2012-2013財務報告/損益計算書
2013理事・顧問会議メンバーリスト
2013写真で綴る1年
2013年11月4日/閲覧数: 3571回/カテゴリー: お知らせ
First45678910111213Last